教育学部
文系、理系、芸術・体育系と幅広い学術分野の教員陣が、教職専門科目担当教員と協働し、将来、学校の先生になりたいと思う皆さんの夢をサポートします。
【2024年11月16日(土)・17日(日)開催】大学祭・大学開放・体験イベントなどのご案内
令和7年度大学入学共通テストを課さない総合型選抜〈一般枠〉合格者受験番号を掲載しました。
トリック・オア・トリート!~ 宮崎大学においてハロウィンパーティーを実施 ~
河野俊嗣宮崎県知事が学生に講演 ~ 宮崎県の未来を考える ~
全215ページで100年の歴史を伝える ~ 宮崎大学農学部創立100周年記念誌完成 ~
"脳を見える化" 複数の精神疾患で共通する異常を明らかに
令和7年度(2025年度)大学院工学研究科(修士課程)の2次募集について
「デジタル人財講話×カジュアルトーク×延岡ITカレッジ」の開催
文系、理系、芸術・体育系と幅広い学術分野の教員陣が、教職専門科目担当教員と協働し、将来、学校の先生になりたいと思う皆さんの夢をサポートします。
「生理活性ペプチド」を創とした、多くの世界最高水準の研究に裏打ちされた豊富な体験学習や臨床実習をとおして、豊かな人間性と確かな倫理観を養います。
新たな技術や製品の開発は、人間の生活を豊かにし幸せをもたらす。だから、ものづくりの原点は自分づくり、人づくり。暖かな体温を持つ探求者を育てます。
奥深い森林、明るい太陽、澄み切った海に隣接する自然環境豊かな施設をフィールドとして、食糧、環境、生命など国境なき課題にグローバルな視点で挑みます。
資源とは何か。資源はどう活かせば輝きを放つか。自分の役割は何か。自分と地域の将来のために、今、ここでマネジメント力を磨き、地域のリーダーになろう。
宮崎大学は、「世界を視野に、地域から始めよう」のスローガンのもとに、
教育理念や「ディプロマ・ポリシー」「カリキュラム・ポリシー」
「アドミッション・ポリシー」を掲げ充実した教育に取り組んでいます。
宮崎大学では、人類の持続的生存を保障していくため、
“生命・環境・エネルギー・食”をキーワードに研究を推進し、
基盤的研究拠点の充実を図っています。
将来、社会でリーダーとして活躍する宮大生の企画する力や実施する力を高めるためのプログラムです。
研究推進、研究基盤支援、産学・地域連携、
知的財産・研究リスクマネジメントの4部門を有し、
研究、地域産業振興、人づくり、まちづくりを推進、
地域から信頼される大学を目指します。
2024/11/03 11:48 更新
閉じる